|
|
■ならそさんのプレマシー購入記!プレマシー値引きレポート |

契約日 |
平成22年10月25日 |
ネーム 年齢 性別 |
ならそさん/40代後半/男性 |
商談地 |
大阪府 |
購入グレード |
プレマシー 20S |
メーカー
オプション |
両側電動スライドドアパッケージ+オーディオレス+バックカメラ+4スピーカ |
ディーラー
オプション
他装備付属品 |
クラリオンカーナビ+VICSビーコンシステム+リアシートモニターシステム+オートミラーシステム+パーキングセンサー等、計24点
|
オプション総額 |
--
|
車庫証明 |
計上 |
納車費用 |
カット |
車両本体価格
からの値引き額 |
150,000円 |
オプションからの値引き額 |
100,000円 |
無料サービス品名と総額 |
LEDルームランプ工賃およびフロアマット・アクリルバイザー取付工賃
6,930円
|
値引き合計額 |
256,930円
|
購入総額
(下取り分含まず) |
3,049870円
|
下取り車 |
日産 マーチ 1000cc 平成9年12月 100,000km 水色 AT |
下取り車の価格 |
31,000円 |
下取り車の売却先 |
購入店 |
値引き交渉レポート! |
乗用ミニバンで、6人以上乗れる車種を探していた。
ホンダには、スライドドアがフリードだったので、パワー不足で断念。アイシスは、乗り心地がすっきりしないかっただので、パス。
あと、スバルのエクシーガは、アイストップが高いクラスにしかないので、予算オーバーで×。
日産のラフェスタと比較してみて、サードシートの居住性がプレマシーより悪かったが、総額320万が270万円代まで値引きするとの事で、最後まで候補に残っていたが、セレナと同じエンジンだったので、アイドリングストップする新型が出る可能性があるため。やめにした。
マツダのプレマシーは、長く使うと考えから、経済性と乗り心地の相性がすごくよかったのが、プレマシーであったのと、4年前に軽自動車の見積をして以来、ずっとアプローチをしていてくれた営業マンが、ミッションがつぶれ、バックできない状態の下取りのマーチを、3万1千円をつけてくれたのと、あまり値引きできない状況で、営業マンが取付られる物は工賃無ししてくれた心意気で決めました。
実質、本体等 下取り 工賃無し+OSS申請なんかで30万位より安くなり300万を切ったので満足してます。
|

|
|
|